お知らせ

  • NEW

組合員限定サービス

 

組合員限定サービスへのお問い合わせは・パンフレット・リーフレットをご希望の方は、労組本部まで

tel:029-861-7559      mail:rouso@aistwu.skr.jp

労組からの紹介による、顧問弁護士無料法律相談

産総研労組顧問弁護士【弁護士法人 茨城の大地】 戸張順平 弁護士・飯塚 皓 弁護士

上司や同僚に相談しづらい職場での困りごと、その他プライベートなことも相談できます。

・相続 ・交通事故 ・近隣トラブル など

営利を目的としない、安価な掛金の共済制度の提供

   国公共済会

国公労連が、組合員の福利厚生の一環として設立した事業団体で、組合員相互の助け合いのための自主共済制度です。
利潤を追求せず、事業費や管理費を必要最低限に抑えているため、掛金収入の7割を給付に回していますが、安価な掛金となっています。剰余金は全額、加入者に還元されます。
・生命共済 ・医療共済 ・火災共済 ・個人賠償責任保障制度 など
■国公共済会のパンフレットを希望される方は、労組本部書記局 shokikhoku@aistwu.skr.jp までご連絡ください。

こくみん共済 coop

消費生活協同組合法(生協法)にもとづき、共済事業を行う生活協同組合です。
生協法により、「組合員および会員に最大の奉仕をすることを目的とし、営利を目的として事業を行ってはならない』とされています。安価な掛金で大きな補償をめざし、剰余金は加入者に還元されます。

・こくみん共済 ・総合医療共済 ・住まいる共済 ・マイカー共済 など

■こくみん共済 coop のパンフレットを希望される方は、労組本部書記局 shokikhoku@aistwu.skr.jp までご連絡ください。

労働者のための金融機関「労働金庫」との提携

「労働金庫」は、労働組合と労働者の出資による会員制の金融機関で、産総研労組は団体出資会員となっています。労組組合員は、団体会員優遇制度が適用され、一般の労金利用者より有利な条件で 商品を利用することができます。

 

労金のサービス
◇団体会員(労組組合員)ご融資の際には金利の優遇があります。
◇労金以外のATMでのお引き出しの際、手数料が無料または即時キャッシュバックされます。
・MlCS(全国銀行協会)加盟金融機関・ゆうちょ銀行・セブン銀行・イオン銀行
・サンクス、ローソン、ファミマに設置のATM  ・ビューアルッテ等
※手数料無料または即時キャッシュバックには、一部、利用時間帯の制限があります。

中央労金のサービス

◇中央労金でご利用いただいローンの返済金、積立金を給与から控除(天引き)することができます(控除手数料は無料)。
もちろん口座振替を利用いただくことも可能です。
◇地域センター分会所属の組合員の皆様も中央労金を利用することができます。

地域労金
・東北労働金庫(東北センター分会 tohoku@aistwu.skr.jp)・東海労働金庫(中部センター分会 chubu@aistwu.skr.jp

・近畿労働金庫(関西センター分会 kansai@aistwu.skr.jp) ・中国労働金庫(中国センター分会 chugoku@aistwu.skr.jp

・九州労働金庫(九州センター分会 kyushu@aistwu.skr.jp

■地域労金のパンフレットを希望される方は、各分会へお問い合わせください。